※急遽,「や」の投稿を変更します.
先週・今週末と2週続けて日本列島が,やや局地的に大雪で
麻痺しています.お住まいの地域はご無事でしたでしょうか?
さて,2月に入って僕が持つタブレットに「ヤフー」のアプリを
インストールしました.僕はどちらかといえばすっきりシンプル
なグーグル派ですので,久しくゴチャゴチャ広告にまみれた?
待ち受け画面を見ておりませんでした.しかし...
今日午前3時過ぎ,何気なくヤフーの待受画面を眺めています
と「急上昇」の欄に「しなの24号」の文字が!
「???」
鉄道好きの方なら,名古屋~多治見~中津川~木曽福島~
塩尻~松本~長野を結ぶ(1往復は大阪~長野)特急しなの
を指しているのはすぐにおわかりだったと思いますが,はて?
昼行特急の「しなの」が午前3時台に急上昇とはこれ如何に?
さっそくクリックしてみると・・・
な,なんと!
おととい14日18時台に長野駅を発車した名古屋行きしなの
24号が木曽路の山中で大雪で行く手を阻まれ立ち往生!
それも普通電車しか停まらない(無人)駅で2度目の夜を迎え
ようとしている!というTwitterで急上昇していたのです!
とんでもない大事件なのに,ヤフーやグーグル,NHKニュース
でも取り上げられていない!かろうじてNHKの長野ローカルで
後続のしなの26号名古屋行きが塩尻駅で大雪のため立ち往
生云々...との記事を見つけ出しましたが,じゃぁ「しなの24
号」は?Twitterなどで発信されていなければ,消息不明で遭
難騒ぎじゃないんですか?
ようやく4時半発信のNHK全国ニュースで
「立往生の特急28時間ぶり運転 長野」
14日夜に長野駅を出発し名古屋に向かっていたJR中央線の特急「ワイドビュ
ーしなの24号」は、雪のため長野県木祖村の藪原駅で止まったまま運転でき
なくなっていましたが、16日午前1時ごろ、およそ28時間ぶりに運転を再開したということです。
JR東海によりますと、乗客およそ200人に体調不良を訴えている人はいないということです。
※記事全文転載
との短い一報が!その後無事に名古屋に向かえたんでしょうか?
Twitterからは,トイレットパーパーがなくなった!トイレの水がなく
なった!など徐々に緊迫度を増していく様子も伝えられていました
が...
何故?なぜ?各マスコミは,
このニュースを積極的に報道しなかった
んでしょうか?
地元の方たちの尽力もあり,食糧も供給され,特急列車という充実
した車内装備を誇る電車が舞台だったから?本当に幸いにも死者
や急病人がでなかったからですか?
「東京」に直接影響しない路線・列車だったからですか?
今日これから,どのような形でこのニュースが報道されるかわかり
ませんが,200名もの人命が,たとえ急迫した危機はなかったかも
知れませんが,いっときでも危険にさらされたのにこの緊急感の
なさはいったい...
マスコミの信用度が,ますますどんどん下がっています(-_-;;)))))
0 件のコメント:
コメントを投稿