おそらく,5年ぶりくらいになるでしょうか?
今日,鉄道模型を「衝動買い」しました(^o^)//
今日買ったディーゼル機関車 |
月に一度の漢方薬局.阪神百貨店に40分
ほど早めに着いた僕は,迷わず8階の模型
売場に直行しました!
8階の催事場は「東北6県物産展」でごった
返す人!ひと!ひとー!!
その8階の片隅に,ひっそり並ぶ時計修理と
模型売場.僕は時間潰しによく立ち寄ります.
さー,今日はどの車両が店頭に並んでいる
かな~?なーんて,気軽に足を踏み込んだ瞬間!最近YouTubeの動画で
再生した旧・福知山線武田尾駅に発着する旧型客車の普通列車の映像に
目が釘付けに!
なったばかりでしたので,その列車を再現しよう!と急に思い立ったのです!
で,今日購入した7両は以下のとおりです.
ディーゼル機関車 DD51-1177
旧型客車(茶色) スハフ42-2193
旧型客車(青色) オハ35-2742(切妻型)
旧型客車(青色) ナハフ11-2019
旧型客車(茶色) オハ47-2292
旧型客車(青色) スハ43-2243
旧型客車(青色) スハフ42-2259
この7両で,福知山線の旧型客車を再現したつもり,になりました(^_^;
上記の写真は,この7両にプラスして,既に所持していた8両
旧型客車 スロ62(グリーン車)
旧型客車 オシ17(食堂車)
旧型客車 オロネ10(A寝台車)
旧型客車 スハネ16(3段B寝台車)
旧型客車 オハネ12(3段B寝台車)
旧型客車 オハネフ12(3段B寝台車)×2両
旧型荷物車 マニ60
を連結して合計15両を牽引しているDD51ディーゼル機関車です.
上記の15両連結で急行「きたぐに」大阪~青森(昭和47年)をイメージ
しています.すれ違っている列車は「ブルートレイン」寝台特急を牽引
する電気機関車EF81です.
双方とも,走行中の列車を撮影しましたので,久しぶりに「動く列車」を
写真に撮りましたので,結構,難しいなぁ・・・,と...(^-^;;
0 件のコメント:
コメントを投稿