いや~,まだ梅雨が明けておりませんが,
「暑中お見舞い申し上げます」!!??
今年の気候も明らかに異常です.
これは空梅雨なんかじゃぁ,ありません!
「干ばつ」です.
梅雨時に生まれていながら,梅雨時の蒸し暑さが
大っ嫌い!な僕でありますが.
これだけ雨が降らないと,農作物の生産が心配です...
今日も京都へ往復してまいりました.
懐かしい「湘南色」113系5700番台が,始発駅らしく
ゆっくり湖西線近江舞子に向けて発車しているところを
慌てて撮影したものです.
ホームの屋根と京都駅ビル(ホテルグランヴィア)の
合間に見える,真っ青な空模様!
13:30前の撮影ですが京都の13時の気温は34.6℃,
14:00に大阪に戻ると,気温は32.9℃.会食を終え
16:00に大阪駅から環状線内回り電車に乗る時点の
大阪の気温が35.7℃!
いくらなんでも,真夏の気温じゃないですか?
ところで18時台の TV News で「麦秋」という言葉を耳に
しました.漢和辞典をひきますと「むぎの熟するころ。初夏
のころ。陰暦四月の別名。むぎあき。」とあります.
空撮された琵琶湖沿いの麦畑の収穫作業を眺めておりま
すと・・・だんだん見覚えのある光景,琵琶湖大橋・・・
「あー,やっぱりぃ!」
この猛暑の中,一瞬だけ季語に心を癒された,その風景.
前頁で述べました,コンクリート杭を埋設しヘロヘロになった
「滋賀県守山市」
なので,ありました・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿