2013年2月10日日曜日

「我らガスコン!」

たしか以前は「近鉄劇場」でしたよね
上六(上本町六丁目)の新歌舞伎座に初めて行ってまいりました.
※HP http://www.shinkabukiza.co.jp/perf_info/20130208.html

12年ぶりくらいでしょうか?
ミュージカル「シラノ」の観劇に足を運んだのは?12年前は,ヒロイン
「ロクサーヌ」を僕と同い年の女優・
西田ひかるが演じていました.
今日は主役のシラノを俳優・鹿賀
丈史さんが熱演していました!
「我らガスコン♪」はミュージカルの
中で熱唱されていた曲の名ですが,
「ガスコン」とはフランスのガスコー
ニュってどのあたりなんでしょう?地方出身の男子をさす呼称だそうです.

僕が初めて「シラノ・ド・ベルジュラック」と出会ったのは二十歳の時.
ちょうど20年前です.独特の画質のフランス映画を鑑賞したのも初め
てでしたが.ストーリーはよくご存じの方にお尋ねくださいませネ(^_^;;)
ただ,二十歳の若輩者でさえも,感動のあまり涙した記憶が鮮烈です!

その後,アラサーになって,西田ひかるが「ロクサーヌ」を演じるミュージ
カルを観に行った記憶があります.また,4~5年前,アメリカで上演され
たミュージカルを衛星放送で視聴した記憶もあります.
ですが,最初にみた映画の印象が強烈すぎたのか?,どうも納得がいき
ませんでした.

アラフォー真っ只中のいまの僕が,大物俳優のシラノの熱演と,ホンモノ?
のミュージカル女優さんが演じるロクサーヌの歌声に完全に魅了され,最
後はスタンディングオベーションに慣れていないので加わりませんでしたが,
ともかく圧倒的な演技に,思わず三度ほど涙が滲んでまいりました(T_T)))

大きな拍手が鳴り止まない中,最後の最後に,鹿賀丈史さんが
ありがとうございました!
とヒロインと手をつなぎながら深々と観客席に向けて頭をさげた光景に,
言葉では言い尽くせない
プロ意識
のようなモノを,強く感じました.

あれだけの大勢の観客を魅了する演技・・・
下世話な言い方をしますが,「おカネを出す値打ちあり!」と思わせるあの
迫力・・・

素敵ですね!

僕も,「クライアントを唸らせるような仕事をしなければ!
と,ミュージカルを通してもまた,強く決意した次第です.

0 件のコメント: