2013年2月13日水曜日

あさって姫路に行くのに

昨日の山陽電鉄の踏切事故には,大きな衝撃を受けました.
8年前の福知山線脱線事故を彷彿とさせる鉄道事故.
事故を完全になくすことは,不可能に近いですが,この度の
事故で死者が出なかったのは不幸中の幸いだ,と個人的には
そう思います.

さて,これも個人的なスケジュールですが,あさっての金曜日に
兵庫県の姫路に行く予定があります.
先日の滋賀県の守山ほど,時間に追われるスケジュールでも
ありませんので,阪神~神戸高速~山陽のルートで時間をかけ
行こうかな?と思案していたところで起きた事故(・_・;;)!!
まぁ、復旧すれば,阪神~神戸高速~山陽ルートで往復したいと
思います.

何故なら・・・














このチケットを使うと往復2,000円で交通費が済むから.
阪神梅田・大阪難波~高速神戸~山陽姫路・網干が一日乗り
放題なんです!

ちなみにJRですと
西九条11:20発→大阪11:26着・大阪11:30発→姫路12:31着
所要時間71分.運賃は片道1,620円,往復3,240円.
※阪神~神戸高速~山陽ですと
西九条10:38発→尼崎10:48着・尼崎10:52発→姫路12:24着
所要時間106分.片道1,000円.

片道の「時間」差35分を運賃差「620円」で買うかどうか?

ここでも,微妙な判断に迫られています・・・(^_^;;)