2012年11月13日火曜日

「写真」派?動画派?

架け替え工事開始寸前の餘部鉄橋を渡る下り列車(2006.7.28)




















藪から棒ですが,この投稿をお読みくださった皆さまは「写真」派で
しょうか?それとも動画派でしょうか?
僕はどちらでもありませんが,どちらかといえば「写真」派です.
僕が高校生だった80年代末頃は「鉄ちゃん(テッチャン)」といえば,
写真撮影を趣味とする鉄道ファンの呼び名でした.

あれから,20年・・・

不思議なコトに鉄道マニアは,薄暗いイメージは引きずりつつも,
近年,女性ファンも増加しているとかで・・・
〇〇鉄」という呼び方が現代では主流になっているようです.

・撮り鉄・・・「写真」撮影,いまは動画も含みますよね!撮影が趣味.
・乗り鉄・・・列車に乗り,旅や車窓を楽しむ鉄道趣味者.
・音鉄・・・列車の走行音を楽しむ鉄道趣味.
etc...
ほかはあまり知りません(^_^;)

僕の場合は,う~ん,一眼レフカメラを持ち歩いていた時期もありま
したが,社会人になってからはもっぱらコンパクトカメラで写真を撮る
ようになりました.重いしかさばるからです!
そして,30代後半からは,カメラすら携行せずに旅に出るようになり
ました.写真がたまってたまって仕方ないからです(>_<)!!

整理が苦手なんですよ・・・(写真に限らず,ですが・・・)

ちなみに,僕は「乗り鉄+勾配鉄」で~す(^o^)//