2012年11月2日金曜日

若者の離職率について思う

ずいぶんと冷え込んでまいりましたねー.
皆さま体調を崩されませんように,お気を付け下さいませ!
2012.11.1 朝刊一面


尻切れトンボのスキャンで申し訳
ありません(>_<)!!

供給過剰」なんて銘打たれて.
そんなの学生当事者にとっては,
いい迷惑!企業サイドの勝手な
表現!て,思ったりもしました.

でも,将来の仕事を見据えて,
学部を決め専攻科目を選択する
学生なんて,文系ならなおさら,
ほとんどいないですよねー!
僕もそうでしたから・・・(^_^;;

若者の離職率について,一昨日
の夜にTVニュースで取り上げられ
ているのを偶然目にしたのです.
「そんなの,適性なんて学生の段
階でそうそう見極められるものじゃ
ない!」なーんて独りで呟いたりも
していました.

離職経験9回の私が申し上げます.

「新卒で職に就けなくても,なーんも心配なんかない!」
大切なのは,学生を卒業してからの「(社会)勉強」.
20代から諦めずに勉強を続ければ,将来どんな道でも拓けます!
そして.
もっと大切なのは心身の「健康」!
これだけはおカネをどれだけ積んでも,手に入れることはできないから!