前夜お腹がパンパンになるほど食べたというのに,実に
不思議なもので朝食もバクバク食べてしまいました(^_^;)
宿のおかみさんから「石神さんにも参ってくださいね~」と,
勧められました.最近世間で流行りの?「パワースポット」
と呼ばれる神社が実は相差の集落にもあったのです.
女性にご利益がある神社,との知識は持っていました.
「宿から歩いて1分」と案内されたので,朝食後訪ねてみた
のです.朝9時前にもかかわらず,既にひとり旅と思しき
女性が数人,社殿に手を合わせておられました.
まぁ,ここ数年のうちに新たに整備されたことがよくわかる
鳥居や祭神の説明書きに,思わず苦笑い!
宿からの出発間際,伊勢神宮にバス・電車で行くことを話す
とおかみさんから「今年は式年遷宮の年で,平日も駐車場は
いっぱいなので電車・バスが正解ですよ!」と褒めて?いた
だきました.なんと,帰りの車のハンドルを握っていたのは,
宿の一人娘さん!年齢を尋ねると24歳とのこと.ということ
は6年前は高校生,初めて泊まったときは小学生...5月には
就職で東京に移る,とのことでした.
「鳥羽を離れるのはさみしい」と言ってくれたので,僕たちは
「いつでも鳥羽に戻っておいでよ!」なんて無責任なことを!
松尾駅での別れ際「ありがとうございました!」とペコッと頭
を下げてくれたのですが,仕草といい口調といい,おかみさ
んと瓜二つでした.って,当たり前ですよね!
「東京に行っても,頑張ってね!」

2両連結のワンマン列車で
五十鈴川駅へ向かいます.
内宮への最寄駅でのバス
乗り継ぎ時間が3分のみ.
この1泊2日で一番緊張が
走った瞬間.何故なら....
無人駅から乗車したため,
五十鈴川降車時に駅改札窓口で運賃を支払う必要があり
ます.ちょっとでも電車が遅れようものなら,窓口でもたつこ
うものなら3分の乗り換え時間などないのと同じです.
駅に着くと同時に,2人で改札にダッシュ=333!一番に改札
で2人分の運賃を駅員に手渡しバス停へ!おかげで30分
おきの内宮行き路線バスに間に合いました.
僕は2年半ぶりの内宮.
平日にもかかわらず,ものすごい人出でしたね!特に目に
ついたのが中学か高校の修学旅行生の多さでした.
「そんなん,僕なんか小学校の修学旅行で伊勢参りしてマッセ」
なーんて,大きなお世話.
参拝後のおかげ横丁,超定番「赤福本店」で赤福餅を昼食に
しました.ちょうどお昼時!昨夜・今朝と続けて,めぇいっぱい
お腹に和食をいただいておりましたので!
お昼はこれでも十分!
伊勢うどんはパスしました.
でも,アイスクリームは買い
食いしましたね...
って,どないやねん!
0 件のコメント:
コメントを投稿