2012年12月31日月曜日

調停物語り和解希望

今年12度目の晦日=大晦日を迎えております.
この年末,いかがお過ごしでしたでしょうか?
僕個人の身の上話で(いつも)恐縮ですが,僕は今年は近年
稀にみる珍しい年の瀬を送っておりました(^_^;)

役所と金融機関が28日同日に仕事納めを迎えた,こちらも
珍しい金曜日の繁華街.賑やかな人通り,僕は忘年会を一次
会で失礼し帰宅した後,心当たりのない極度の疲労感から眠り
込んでしまいましたzzz

「稀にみる」とは居眠ってばかりのこの二日間でした.と同時に
この二日間に久しぶりにゆっくり読書に没頭できたのです(^^)//
といっても解消できた積読は2冊に過ぎませんが・・・

最後の1冊は今年の僕の迷いと決意を象徴する(と僕が考える)
「ナラティヴ・アプローチ」にしました.
・調停・・・Mediation (≠Conciliation ではありません)
・物語り・・・Narrative
いずれも今年一年という時間をかけて様々な研修やシンポ・勉
強会にに足を運び,2013年の大きな勉強目標の柱を,上記の
「Mediation」
Narrative」
に据えよう,と決意しました.

どちらの単語も,今年の始まりの頃の僕の頭では全く出会った
ことのない言葉(用語)ですので,まだまだ皆さまに僕の口から
ご説明できるような段階ではありません.
でも,紛争を解決する,その手段として「法律」には限界がある
その事実に,この12月に気付けたことが僕にとっては,大きな
Turning Point になったことは間違いがない,とは言えます.

勿論,これからも法律に基づいて仕事に取り組んでまいります.

でも,紛争・諍いを解決して,和解・希望の持てる手段として,
法律だけに頼らない,僕個人の人間性も全てぶつけていける
よう,来年も精進していきたい!
そう考えながら,大晦日の朝を迎えるべくそろそろ寝床に就こう
と思います.

私の氏素性をご存じの皆さん,今年一年も大変お世話になりま
した.このWEBLOGを通じて僕の近況報告を含め,本当に辛抱
強くお付き合いくださったことにも,心底感謝申し上げます.
また,僕の実態をご存じなく,偶然このBLOGをお読みくださった
方々にも,この場をお借りしてお礼申し上げます.

これで[大モリ]BLOG第7シリーズも無事幕を降ろせそうです.


みなさま,どうぞよいお年をお迎えくださいませ!

0 件のコメント: