2012年6月3日日曜日

「ノスタルジック・ビュー・トレイン」

♪夏が来れば想い出す~♪
いや~,もう20年前.二十歳の夏の思い出.

僕は学生時代は,野外活動に打ち込んでいました.
毎年,夏休み7~8月はキャンプ・キャンプに明け暮れ,9月は20日まで
大学が休みでしたので,9月が僕のprivateの夏休みでした.

皆さんもご存じの「青春18きっぷ」
当時は5枚つづりの18きっぷを使用して,友人のM君と北東北を目指しました.
アナログですが
左記の行程で,
臨んだ4泊5日.
電車中泊1泊.
ホテル泊は,
・青森県 弘前
・宮城県 仙台
・東京都 秋葉原

旅のメインは
信玄公旗掛松事件碑
・ノスタルジック・ビュー・トレイン
・十和田湖 ・山形新幹線 ・東京タワー ・特急あさぎり etc...

五能線深浦駅で上下列車が交換
タイトルの列車は秋田県東能代駅~青森県
弘前駅を五能線経由で結ぶ「観光列車」.
いやー,景色といい,寂寥感といい,なんとも
心に残る「普通列車」の旅でした.
AIWA製「カセット・ボーイ」で音楽を聴きながら
・・・♪Mr.Childrenのデビュー曲「君がいた夏」の
メロディーと日本海に沈む夕日の車窓が,いま
でも頭の中でリンクします!

他にもトピックはたくさんあるのですが,あと二つだけ!

十和田湖の素晴らしい景観を楽しんだ後,花輪線の十和田湖南駅→盛岡行きの
ローカル列車の車中にて.何と言ってもベタベタの「東北弁」が飛び交う車内.
「ここは,日本か?」まったくいくら聞き耳を立てても,理解できませんでした.
また,同列車には「外国人妻」と思しき女性の姿を,何人かお見受けしました.

もう一つは「東京タワー」二十歳にして初めてタワーに登りました.
つい先日,東京スカイツリーが開業したばかり
ですが,僕たちは秋葉原のビジネスホテルで,東京タワーの位置,最寄駅を
教わり,地下鉄(当時は営団地下鉄)を乗り継ぎました.
まっさしく「おのぼりさん」ですね~

※余談ですが,今年2月に講義を受けた早稲田大学の教授の話によると,
東京タワーのライトアップ照明が消える瞬間,一帯は最高のデート・スポットに
なるそうです,ヨ!


0 件のコメント: