ご無沙汰しておりました(^-^;;
いよいよ梅雨入り,ジメジメ蒸し暑い時季の始まり.
[大モリ]BLOG,いつも「も」で投稿につまづきます(苦笑)!
今日は,大阪にもある「大阪高速鉄道」のお話です.
皆さまは「大阪モノレール」に乗車されたことがおありでしょうか?
京阪電車の門真市駅~地下鉄谷町線大日駅~阪急京都線南茨木駅~
阪急千里線山田駅~北大阪急行千里中央駅~阪急宝塚線蛍池駅~
を経て大阪空港に至る21.2キロの大阪モノレール線と,
万博記念公園~阪大病院前~彩都西を結ぶ彩都線6.8キロの彩都線
の2線からなる鉄道です.
神戸高速鉄道は「トンネル会社」と申しましたが,大阪高速鉄道は
ほとんどが幹線道路の真上を,クルマを直下に見下ろしながら走る,
これまた一風変わった鉄道です.
ただし!運賃は半端じゃないほど高いです><!
例えば門真市→大阪空港の運賃は21.2キロの乗車でなんと540円!
阪急電車なら同じ距離を乗車しても270円!
運賃が「倍・半分」ですよ!
でも,もしモノレールが無ければ・・・と仮定して,門真市から大阪空港
までの交通費をシュミレーションしてみましょう!
・門真市→京橋(京阪電車) 260円
・京橋→大阪(大阪環状線) 160円
・梅田→蛍池(阪急電車) 220円
・蛍池→大阪空港(阪急バス)210円 の合計850円!!
と,いうことは門真市にお住まいの方にとっては,大阪空港まで乗り換え
なしで結んでくれる大阪モノレール線は,大切な「足」なんですね!
ちなみに,大阪モノレールはワンマン運転,運転席は右側にあり,左側
の後ろには,前方展望ができる二人用の「特等席」があります!
本当に,近畿道や中央環状線の上空を空中散歩してるかの楽しい錯覚
が味わえます!
高所恐怖症の方には,おススメできませんが・・・(^_^;;
0 件のコメント:
コメントを投稿