2012年7月16日月曜日

あゝ日本のどこかに~♪

日本人ならどなたでもご存じ(?)であろう(断言は避けます),
♪「いい日旅立ち」

X軸は北?南?」の頁で,横浜日帰りの往路に乗車したN700系「のぞみ6号」

僕はダイヤに興味はあっても,根っからの「メカ音痴」ですので,電車のモータが
どうのこうの,やれメーカーがどうのこうの,はほとんど得意ではありません.

ですが,N700系16両編成には,JR西日本保有の車両とJR東海が保有する
車両が,どうもあるみたいですね!?
「そんなことも,知らなかったのか!」とお叱りを受けそうですが・・・

でも,2月20日の「のぞみ6号」東京行きの車内アナウンス前に鳴るメロディー
は,「あゝ日本のどこかに~♪」
でしたので,恐らくJR西日本保有のN700系なのだと,思いました.

いまは「こだま」用8両連結に改造されている,JR西日本が開発した初代時速
300km/h500系のぞみの車内メロディー
「♪雪解け間近の北の空に向かい」あゝ日本のどこかに~♪」
でしたし,
たぶん700系ひかり「レールスター」も,同じメロディーだったと記憶しています.

さくらが咲くと...」の頁で,私はまた事実と異なる記述をしておりました><!

700系ひかり「レールスター」号は,今春のダイヤ変更後も,まだ残っていた!
のです.上り「ひかり442号」博多6:38発→新大阪10:28着
お詫びをして,訂正させていただきます.
ひかり号ではありますが,停車駅の数よりも,通過駅の方が少ない列車ですね!
通過駅は,厚狭→新岩国→新尾道→新倉敷→相生,のたった5駅.
「こだま」号とさして変わらないですね~.


下りは...もう「レールスター」号は設定されてないですよね!?

だんだん自信が,なくなってきました(>_<)!!

でもなんとも,旅情をかき立てられる,いいメロディーと歌詞の名曲ですよね(^0^)//
また、旅に出たくなりました.